
さぁ、永久脱毛をしよう!!と決断した時に、ある程度高くはないお金を出費するわけですから、慎重に決めたいものです。
どうやってクリニックを選択すれば良いのでしょうか?
クリニックやドクターの情報収集
良し悪しを判断するためには、まず情報を収集しましょう。友達等の評判やインターネットによる情報収集も良いでしょう。ただし、医院のオフィシャルページはあくまでも医院側の一方的な情報発信ですので、過信はせず、あくまでも参考程度にとらえておいた方が良いケースもあります。
要点は①設備、②ドクターの経験度合、③料金の3点が主なところになってくると思います。
- 設備的な面では、永久脱毛をレーザー脱毛にするのか絶縁針脱毛にするのかによって、例えば、レーザー脱毛であればその設備が当然医院になければ出来ません。また、レーザー脱毛機にも種類がありそれぞれ特徴があります。自分が希望するレーザー機器があるのかどうかも確認のポイントです。
- ドクターの経験度合では、使う設備(機械)が同じであれば同じ結果が得られる、というわけではありません。やはり、そこにはドクターの技量の差が発生します。きれいなお肌を保ちながら永久脱毛をするためには、肌の様子や健康状態を含めて適切に判断することができる知識と経験が必要です。
- 料金は、やはりある程度高い費用を払う訳ですから、慎重に選ぶ必要があります。しかしながら、何でも安ければいい、というものではありません。他と比較してあまりに安すぎる場合は慎重さが必要です。
カウンセリング
ある程度の情報を集めたら、クリニックへ相談に行ってみましょう。医師のカウンセリングの際に、聞きたい答えが明確に返ってこなかったり、料金や期間の説明があいまいだったりするような場合は、あまりお勧めできません。
また、この時に医院の様子も見ておきましょう。清潔感があるか、等がポイントになります。
その他
その他、関連する学会や協会への入会や資格取得情報も参考になります。
また、医療レーザー脱毛を行うか電気脱毛を行うかによっても、クリニック選びの基準は異なります。
たとえば、電気絶縁針脱毛を行う場合は、第一に感染症を防ぐために「清潔」「衛生管理」といったことに重点を置いて医院を選ぶ必要があります。
詳しくは、それぞれのカテゴリページをご覧ください。