
人間の体毛には、次のような役割があります。
- 皮膚の保護機能
- 体毛は、物理的な接触から皮膚を保護する役割があります。これは、頭(=大切なところ)に多くの毛が生えていることや、摩擦部分(ワキの下等)に毛が多く生えていることからも理解できるかと思います。
- 保温・断熱機能
- 体毛には寒さから身を守るという「保温機能」や、逆に直接皮膚に熱が届かないようにする「断熱機能」があります。(髪の毛を短くすると寒く感じますし、夏場は直射日光下での頭皮の温度上昇を防ぐ役割があります)
- 感覚機能
- 体毛には感覚器としての皮膚の役割を助ける「感覚機能」があります。毛根部分周辺の神経はごくごく小さな力を感知することが出来、毛を剃ってしまうと皮膚の感覚が鈍くなるという報告もある程です。
- 紫外線防止機能
- 体毛には紫外線が直接皮膚にあたらないようにするため、紫外線をカットする役割もあります。